機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

19

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会)

Organizing : 特定非営利活動法人BSDリサーチ

Hashtag :#freebsdworkshop
Registration info

無料参加(+懇親会も参加)

4500(Pay at the door)

FCFS
4/30

無料参加(+懇親会は不参加)

Free

FCFS
1/30

ライブ動画で観る予定

Free

FCFS
9/30

Description

第29回FreeBSDワークショップのお知らせ

FreeBSDワークショップとは

FreeBSDワークショップは、FreeBSDの利用や開発に興味のある方向けのイベントです。参加者が講演を聞くだけのスタイルではなく、ノウハウや日頃の疑問を持ち寄って、参加者の間で意見交換や交流をすることに重点を置いています。

おおよそ月一回のペースで定期的に開催し、毎回、FreeBSDプロジェクトに深く係わる日本人開発者が参加します。初心者、ヘビーユーザ、開発に興味がある人、誰でも歓迎です。不満やいつも困っていることなどを、みんなで共有しましょう。

第28回のテーマと進行

前半パートは前回までと同様、参加された方全員からトピックを出してもらい、共通して興味が集まりそうなものを中心に議論する時間と、あらかじめ用意された話題について話し合う時間という、2つのパートで進行します。

後半パートはライトニングトーク形式での短い発表を募集します。相談したい内容や、共有したいTipsなどを資料にまとめて発表ください。発表希望者は参加登録時にコメントにて表明をお願いします。

予定している発表

(発表内容は随時更新します)

会場について

入場に入館カードが必要な会場です。 まずはIIJ受付カウンター(会場2F)へお越しいただき、イベントへの参加者であることをお伝えください。

入館カードは帰る際にスタッフに必ず返却してください。

ライブ動画

https://www.bsdresearch.org/workshop.html

開催形式と今後の予定

参加費は無料、どなたでも参加可能です。

動画配信による参加ができるように手配しています。視聴希望の方は、かならず事前に参加登録を行ってください。当日、登録された方にURLが通知されます。PC, スマートフォンなどで視聴可能です。

このイベントは、毎月1回の定期的な開催を予定しています。今後の予定は下記をご覧ください。

備考
第1回 2014年10月 24日(金)
第2回 2014年11月 30日(日)
第3回 2014年12月 26日(金)
第4回 2015年 1月 30日(金)
第5回 2015年 2月 27日(金)
第6回 2015年 4月 19日(日)
第7回 2015年 5月 15日(金)
第8回 2015年 6月 30日(火)
第9回 2015年 8月 07日(金)
第10回 2015年 9月 10日(木)
第11回 2015年10月 30日(金)
第12回 2015年11月 26日(木)
第13回 2015年12月 16日(水)
第14回 2016年 1月 25日(月)
第15回 2016年 2月 18日(木)
2016年 3月 開催なし AsiaBSDConのため
第16回 2016年 4月 27日(水)
第17回 2016年 5月 19日(木)
第18回 2016年 6月 24日(金)
第19回 2016年 7月 15日(金)
第20回 2016年 8月 1日(月)
第21回 2016年 9月 30日(金)
第22回 2016年10月 20日(木)
第23回 2016年11月 25日(金)
第24回 2016年12月 21日(水)
第25回 2017年 1月 23日(月)
第26回 2017年 2月 17日(金)
第27回 2017年 3月 15日(水)
第28回 2017年 4月 28日(金)
第29回 2017年 5月 19日(金)
第30回 2017年 6月 30日(金)
第31回 2017年 7月 ??日(?)
第32回 2017年 8月 ??日(?)
第33回 2017年 9月 ??日(?)
第34回 2017年10月 ??日(?)
第35回 2017年11月 ??日(?)
第36回 2017年12月 ??日(?)

Feed

yamori813

yamori813 wrote a comment.

2017/06/30 07:28

みんみんさんのtimediffの資料にあったOS Xのshスクリプトでのechoですが、/bin/echoを使うと-n大丈夫です。

みんみん

みんみんさんが資料をアップしました。

05/22/2017 12:24

Hiroki Sato

Hiroki Sato published 第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会).

05/09/2017 14:47

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会) を公開しました!

Ended

2017/05/19(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2017/04/28(Fri) 20:00 〜
2017/05/19(Fri) 17:00

Location

株式会社インターネットイニシアティブ

東京都千代田区富士見2-10-2 (飯田橋グラン・ブルーム 13F)

Attendees(14)

BsdHacker

BsdHacker

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会) に参加を申し込みました!

seirios

seirios

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会)に参加を申し込みました!

みんみん

みんみん

ネタとして timediff その3

HISA32

HISA32

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会) に参加を申し込みました!

haraoka

haraoka

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会) に参加を申し込みました!

tarai88

tarai88

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会) に参加を申し込みました!

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会)に参加を申し込みました!

shakeisan

shakeisan

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会)に参加を申し込みました!

matoken

matoken

第29回FreeBSDワークショップ(ライブ動画) に参加を申し込みました!

Hiraga

Hiraga

第29回FreeBSDワークショップ(+懇親会) に参加を申し込みました!

Attendees (14)